Skip to content(本文へジャンプ)

  1. HOME
  2. よくある質問と回答

よくある質問と回答

質問一覧

ページの先頭に戻る

質問と回答

入会について

Q入会手続きにはどれくらい時間がかかりますか?
A書類の記入の時間も含めて10~15分程度で終了いたします。
Q入会したら、練習はいつから始められますか?
A入会手続きをされたその日から練習に参加していただけます。

ページの先頭に戻る

休会について

Q休会する月の会費はどうなりますか?
A休会中の会費は半額となっております。最長で3ヶ月まで休会できます。それ以降は退会扱いとさせていただきます。

ページの先頭に戻る

退会について

Q退会の手続きについて教えてください。
A退会する場合は当月の5日(5日が休館日の場合前日)までに退会届を提出し、会員証を返却することにより、その月の月末限りで退会することができます。 月会費の未納があるときは、未納分をお支払いいただいたあとに退会の手続きが完了となります。 ご本人が来館してお手続きしてください。電話やご本人以外のお手続きは出来ません。 例)7月末日退会希望→7月5日までに手続き。

ページの先頭に戻る

施設について

Qシャワーやお風呂は自由に使えますか?
Aいつでもご自由にお使いいただけます。
Q女性用の更衣室はありますか?
Aございます。更衣室は男女別となっております。
Q練習を始める前に館内で軽く食事をしたいのですが、おにぎりやパンを食べられるような場所はありますか?
Aフロアースペースのベンチ付近でお願いします。マットスペースでのお食事はご遠慮いただいております。

ページの先頭に戻る

練習道具について

Q体験利用の際、必要な持ち物、服装は?
A柔術クラスは柔道着か柔術着、MMAクラスはTシャツに金具の付いていないハーフパンツとオープンフィンガーグローブです。 道着やグローブをお持ちでない方にはレンタル用品もございます。

ページの先頭に戻る

練習について

Q「MMA」とは何ですか?
AMixed Martial Artsの略で日本では総合格闘技と呼ばれています。パンチ、キック、投げ技、寝技(関節技を含む)の全てを使う格闘技です。 米国では4大スポーツに迫るほど人気が急上昇中で、世界中で行われています。
Q「オープンマット」とは何ですか?
Aマットスペースにおいて自由に練習していただける時間です。技術研究やスパーリング(実戦形式の練習)などをしていただけます。 オープンマットの時間にも、指導員が付き添っていますので、自由練習に浮かんだ疑問など、すぐにお答えできます。
Q柔術やMMAはもちろん、今までほとんどスポーツをやっていないのですが大丈夫ですか?
A同道場の代表が14年間の指導で培った入門プログラムに沿って練習をしていきますので、スポーツ経験のない方にも安心して練習に参加していただけます。 まずは柔術入門クラスからの参加をお勧めしていますが、いずれにせよ、いきなり試合のような激しい練習をするようなことはありません。 最初はお互いに約束した上で、技を掛け合う練習から始め、上達の度合いにあわせて徐々に自由に技を掛け合う練習に移ります。
Q女性や子供の護身術は身につきますか?
A少ない回数での習得は難しいですが、一定期間の練習によって技術だけでなく、実勢生活に起りうる危険に対する心構えも含めて習得することが出来ます。
Q柔術入門クラス(キッズクラス)の練習内容を具体的に教えてください。
A入門クラスでは準備運動、ストレッチ、入門クラスのカリキュラムに沿った二人一組での基本技術の練習、技を限定した実践練習、自由に 技を掛け合う実践練習という風に順序だった練習形態をご用意しています。 ただし、いかなる練習も強制ではなく、生徒さん個々の体力に合わせて休みながら、参加していただいています。 キッズのクラスも同様の順番で練習を行いますが、事故を防ぐためにも大人よりも軽めのメニューとなります。
Qどのクラスが自分のレベルに合っているのか分かりません。どのように判断すれば良いですか?
A初回の練習時に指導員にご相談ください。体力や運動経験などを総合的に判断して、クラスや練習メニューをご提案させていただきます。
Qスクールを欠席することはできますか? その場合の連絡方法を教えてください。
Aご連絡の必要はありません。ご都合の合うクラスに参加していただけます。
Q指導員にいろいろ相談できますか?
A技術についての質問はもちろん、用具の選び方や試合出場、試合の対策など何でもご相談ください。
Q痩せたいのですが……。
A柔術やMMAは全身運動ですので消費カロリーが多く、ダイエット効果もあります。同時にゲーム的要素も含んでいるので、飽きることなくトレーニングを続けることが出来ます。
Q女性でも練習できますか?
Aブラジリアン柔術は、ソフト・マーシャルアーツと呼ばれ、弱い人間が身を守ることを前提に技術が完成したという歴史があります。もちろん、女性にも柔術の練習は楽しんでもらえますし、女子の練習生も在籍し、MMAの練習をされている方もいますので、ご安心ください。
Q指導員は何人いますか?
A現在は、全てのクラスを代表の植松直哉が担当しております。経歴はプロフィールの欄をご参照ください。
Qマンツーマンで指導して欲しいのですが……。
Aプライベートレッスンをご利用ください。プライベートレッスンの欄に詳細が掲載されていますが、料金や時間についてはご相談ください。
Q仕事などの都合でクラスの開始時間に間に合わないのですが?
A指導員に一言お声掛けして下されば、遅れての参加も、練習途中で切り上げることも問題ありません。
Q試合には出場しなければいけないのでしょうか?
A試合出場を強制することは一切ありません。希望する方のみです。 同時に、ブラジリアン柔術は帯、体重、年齢で細かくクラス分けをしているので、年配の方や体の小さな方も安心して出場できるシステムとなっております。 MMAの試合出場を希望される方は指導員にご相談ください。

ページの先頭に戻る

子供のクラスについて

Q子供は何歳から入会できますか?
A4歳から入会していただけます。未就園児の弟さん、妹さんを連れてこられて、見学や、練習の邪魔にならない範囲でのマットスペースを使って遊んでいただくことは可能です。
Q子供が格闘技の参加をすることに、どんなメリットがありますか?
A格闘技は体全体を使って押したり引いたりする全身運動なので、体力の増強や運動神経の向上にも効果があります。 また、格闘技の練習は二人一組、または数人のグループでの練習が主になりますので、協調性が身につきます。加えて人間が本来持っている闘争本能を、練習を通じて発散させることにより、我慢強さや落ち着きが出てきます。
Qキッズは道着なしでも参加できますか?
A道着なしでも参加していただけますが、よりたくさんの技術を練習していただくためにも道着を着用していただくことをお勧めします。
Qキッズクラスは週2回ありますが、どちらにも参加できますか?
Aキッズ会員は全てのクラス(キッズ、親子柔術、柔術入門、柔術一般、MMA)に参加していただけます。
Qキッズの大会はありますか?
Aブラジリアン柔術の大会は公式戦だけでも年二回以上あります。また今後キッズMMAやサンボ、レスリング、柔道の大会などへの出場も検討しています。

ページの先頭に戻る